北の編入生の部屋

北大法学部編入生が編入受験生に向けていろいろと発信します

卒業して半年経って思うこと

こんにちは。IHです。

 

早いものでもう10月です。青春もののドラマとかアニメとかを観てノスタルジーに駆られ死にたくなるtime to say good-byeな暑い夏も終わり、肌を擽る秋風が心地よい季節となりました。ちなみに私が住んでいる地域の今日の最高気温は31度でした

私が大学を卒業し会社のバター犬社会人になってから半年が経ち、色々学生のうちにやっておけばよかったなーと思うことが最近むくむくと鎌首を擡げてきたので、生存報告がてら色々したためてみたいと思います。

 

 

1. 遊ぼう!!

就活生だった頃、インターンやら説明会やらで最後に設けられる社員さんへの質問タイム。その中での鉄板質問といえば「学生時代にやっておけばよかったことは何ですか?」ですが、だいたいこんな感じの返答が来ると思います。

 

「学生は社会人と比べて時間がいっぱいあるから、とにかく後悔のないように思いっきり遊んだほうがいいよ!」

 

日本の就活システムや社会人に対してある種の軽蔑の念を持ち、斜に構えていた痛い就活生だった当時の私は、「あーはいはい忙しいアピールですね大変ですね学生にクソくだらねえマウント取って楽しいですか」と、薄っぺらい笑みを貼り付けながら思っていました。嘘です

ですが社会人になった今は思います。思ったより時間がねえ!!

 

正確に言えば、時間思ったよりあります。ただ、特に最初のうちは仕事ってめちゃめちゃ疲れますし、慣れてくると残業とかいうドM行為を行うようになるので、俗に「アフター5(笑)」と呼ばれる仕事終わりの時間や休日などはだいたい己の身を可愛がる行動しか取れなくなってしまいました。睡眠とか飯とか。

残業が無いうちは仕事終わりにゲームして過ごしたりとかもしてましたが、最近はゲームする気力すらありません。悲しいね。気付いたら寝てます。

ただ、私の勤め先は世間一般ではホワイト企業らしいので、私が甘ちゃんなだけです。きっと。

 

ということで、時間がたくさん要る遊びは学生のうちにやっておいたほうがいいです。時間のあまりかからない遊びなら社会人になっても全然できますが、週単位・月単位でかかる遊びを企業戦士になってからやるのはほぼほぼ不可能です。

この事実を考えるとそれだけで軽く発狂しかけますが、それを前提にこの国は回っているので仕方ありません。釣り好きな人は学生のうちに遠征釣行をやっておいたほうがいいぞ~!! アラスカとかアマゾンとか行きてえ

 

2. 勉強しよう!!

就活やってたときに、「会社に入ってからでも勉強はできるから大丈夫だよ~、学生は遊びな~」などと宣う社会人が複数人いましたが、仕事終わりに勉強する体力も時間も全然ありません。悲しいね。

「学生時代に簿記やっておけばよかった」「Excel慣れておけばよかった」「社労士の勉強しておけばよかった」って最近めちゃめちゃ思っています。社労士は私のキャリア形成の問題なのでアレですが、時間のかかる勉強は学生のうちにやっておいたほうがいいですね。

 

あと車の免許を持っていない人は学生のうちに取っておいたほうがいいです。マジで。教習所に行く余裕なんて無いです。よしんばあったとしてもQOLが犠牲になります。

車を運転する予定が無い人も、車が無いと生活が詰む地域に飛ばされたりしたときに難儀するので持っておくだけ持っておいたほうが後々いいです。今の私の勤務地がまさしくそうです

 

3. バイトしなくても別によかった!!

あくまで私がそう感じたってだけで、皆様に「バイトするだけ無駄やで~」などと申し上げるつもりは毛頭ございません。お金が無い人は当然バイトしなければ生活できませんし、私自身資金難で大学を辞めたことがあるので、そのような事情があることも当然理解しています。マジで一家の合計預金額が50円くらいになったことがありました

 

私が申し上げたいのは、「社会人になるまでいくらか貯めとくか~」みたいな考えでバイトに勤しむのはちょっと勿体ないかもね、ってことです。

「社会人になったらクソほど働かされるんだし、学生の時間をバイトに空費するのって勿体なくね?」と当時から思っていたにも関わらず大学4年間家庭教師などをやっていたのですが、4年生になってまでずるずるとバイトを続ける必要もなかったなと思います。社会人になって疑惑から確信へと変わりました。

やるにしても生活を送るうえで必要になる最低限の量でいいと思います。貯金はそれこそ社会人からでも全然大丈夫です。勿論バイトをいろいろ経験してみるのもいい勉強なことには違いありませんが、ずるずる同じバイトをする必要はないんじゃないかな~と思います。

 

ちなみに大学4年生の3月時点での貯金額ですが、私の場合は諭吉さん20人ぐらいだったと記憶しています(奨学金を除く)。私の勤め先は4月からお給料が貰えたのでお引越し代と3週間の生活費があればいいかー的な感じで使えるだけ使ってやりました。完全に馬鹿のムーブです。

ただ3月の引越しって本当にえらい額かかるので気を付けてくださいね。私は日通の単身パックみたいなのを使って8諭吉で済ませましたが、普通の引越しだともっと取られます。見積で足元見て40万とか吹っ掛けてきたあのクソ業者マジで許さねえ日通マジ神日通しか勝たんマジ愛してる

 

引越し代と1~2ヶ月の生活費があればそれ以上の貯金は必ずしも必要ではないんじゃないかな~と思います。入社前から引越し代が貰える会社や4月からお給料が貰える会社ならもっと少なくていいですね。4年生の間だけ奨学金ちょっと借りて準備金に充てる、みたいな考えも個人的には有りだと思います。利子超安いし。

ただこれはあくまで私の極めて狭い見識によって放たれた愚見ですので、そこまで優先度は高くないです。「現金たくさんないと破産こわいもんね」桃鉄の貧乏神的意見を持たれている方も大勢いらっしゃると思いますし、そういった方を否定するつもりもありません。

 

それと学費自腹のみんなに向けて。あんたは偉い!! マジで偉い!! 体調だけは崩すなよ!!  社会人になるまで4年遅れたのがここにいるけど普通に人間やってるから多少休んでも別に大丈夫だぞ!!

 

4. 終わりに

結局月並みなことしか言えませんでした。あのときの社会人の兄ちゃんをせせら笑える立場ではありませんね。

しかしいざ思い返してみると、学生のときにしかできない経験っていっぱいあるなあと思います。バイトについても結構扱き下ろしましたがこれも企業勤めになったら難しい経験ですしね。

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。